金融系インフラエンジニアが送る、Macbook Pro 13インチ2020年モデルの選び方

Tech

先日、個人開発頑張ろう、ブログをしっかり書こう、Youtubeも始めてみようと思い、思い切ってMacBook Pro 13を買いました。その際、やっぱりCPUやメモリのカスタマイズで結構悩んだので、記事にしようと思います。 ちなみに、2020年9月時点では、CPUの世代で上位モデルと下位モデルが選べますが、上位モデルのものをカスタマイズして買いました。

用途は、以下の通り。

  • ブログ執筆
  • 動画編集
  • RAW現像

結論

CPUはCore i5で十分。その分メモリはしっかり積もう。

自分は、CPUはCore i5、メモリは32GBにしました。

CPUの選び方

まず、型番の特定から。

こちらのサイトによると、型番は以下の通り

  • Intel Core i7-1068NG7
  • Intel Core i5-1038NG7

上記の型番で、Intel公式ページにて比較してみました。

Intel公式の比較URLはこちら。

Access Denied

はい、見事に似たようなスペックです。

違いといえば、動作周波数です。i7のほうが0.3Ghz高いですね。これに2万円の価値があるかといわれると、自分はないと感じました。

例えば、デスクトップPCで使われるCPUで、この2万円の違いはというと、

型番コアスレッド動作周波数価格
Core i7 10700K8163.8GHz44,780円
Core i5 105006123.1GHz23,990円

だいたいこれくらい違うんですね。コア数、スレッド数、動作周波数ともに、i7のほうが上です。特にコア数は性能差が大きくでると思います。これだけの差があれば、2万円高くてもいいかなーと思うのですが、さすがにMacbookでの動作周波数の違いに2万円は出せませんでした。

次に、ベンチマーク比較です。以下サイトにまとまっているので、こちらでは具体的な数値は記載しませんが、大体10%程度の性能向上です。動作周波数が約10%の違いなので、ベンチマーク結果もそれに比例しているのでしょう。

この結果についても、どうとらえるかは人それぞれだと思いますが、自分は2万円の価値はないと判断しました。

[2008-2023年] MacBook 151台のCPUベンチマークを一覧比較![Air・Pro・無印]
2023年最新モデルのMacBook Air, Proは、過去モデルと比べどれだけ早くなったのでしょうか。ここでは、2008年以降のMacBook、MacBook Air、MacBook ProのCPU型番とベンチマーク

メモリの選び方

メモリは、予算の許す限り多いものを選びましょう。というのも、昨今のコンピュータにおいて、性能低下の原因はデータへのアクセスの遅さがほとんどのように思います。

CPUは、メモリにデータを載せきれない場合、不要なメモリ上のデータをディスク(SSDやHDD)に一時退避させ、空いたところに新たなデータを持ってくるという動きをします。この時のディスクアクセスがものすごく遅く、CPUの足を引っ張ります。NVMe SSDでもメモリの500倍は遅いと言われています。大きなデータを扱う動画編集、画像編集などをする場合は、ここが原因で遅くなることが多いと思います。

ここで、頭のいい方は「32GBものデータ使うことないでしょ」と思う方もいらっしゃるかもしれません。それはその通りなのですが、MacOSの動きとして、メモリが余っていればその分をキャッシュとして使い、PCの動作全体を軽くする、ということをします。なので、メモリが多ければ多いほど、スムーズに使える場面は増えると思います。

メモリ増量は、多少値は張りますが、なるべく多い容量にすることをお勧めします。

種類アクセス速度(ナノ秒)速度差
メモリ100
NVMe SSD50,000500倍
SATA SSD100,0001000倍
https://note.cman.jp/hdd/m2_ssd/ より

おわりに

いかがだったでしょうか。少しでも参考になれば幸いです。

コメント

タイトルとURLをコピーしました