前回の投稿で、投資信託・米国株・日本株のファンド、銘柄数が多すぎるので、2025年に向けて集約したいという話をしました。
自身の今の考え方の整理や備忘も兼ねて、何回かに分けて記載していこうと思います。まだ自分の中でもまとまっていないので、殴り書きに近いかも。
方針
- 高成長株、高配当株のどちらにも投資
- 米国株は高成長株が中心、日本株は高配当株が中心
投資信託
今まで、以下の銘柄をつみたて購入していました。
- SBI日本高配当株式
- One-たわらノーロード 日経225
- eMAXIS Slim 国内株式(TOPIX)
- SBI・バンガード S&P500インデックスファンド
これを以下に集約。NISAつみたて枠の毎月10万円をフル購入。
- One-たわらノーロード 日経225 (25,000円)
- SBI・バンガード S&P500インデックスファンド(75,000円)
まず、SBI日本高配当株式を辞めた理由ですが、構成銘柄がいまいちと感じているからです。悪いファンドではないと思いますが、これであれば他のETFや自分自身で個別銘柄をピックアップしてもよいかなと思ってしまいました。NISA成長投資枠での購入になり、その枠をこの銘柄で消費したくないというのも理由の1つです。じゃあ何買うのというところですが、それは個別銘柄のところで記載しようかと思います。
次に、eMAXIS Slim 国内株式(TOPIX)を辞めた理由ですが、これも似たような理由で、分散は大事と思いつつさすがにTOPIX全銘柄分散までする必要なないかなと思ったところです。
金額についてですが、S&P500インデックのほうが割合を多くしています。
理由は、若干このあとの記載に矛盾するかもなのですが、
米国株・日本株両方買っている中で、やっぱり伸び率でいうと米国株が圧倒的だなと感じたからですね。為替面で今後は円高方向に進んでいく想定などがあったりしますが、それ以上に米国株が伸びるのではないかと思っています。
個別株の話はながくなりそうなので、一旦ここまで。
コメント